SSブログ
70年代の流行モン ブログトップ
前の5件 | 次の5件

◆進化版かくれんぼ [70年代の流行モン]

子どもの頃。ゲームもない時代、外で遊ぶことが多かった。男の子の定番は野球だが、それ以外にもいろんな遊びをしていた。


①缶蹴り ②どろけん ③ケンパ
【楽天市場】
送料無料 ケンケンパ リング 38cm 10本
【Amazon】
BABY tree ケンケンパ リング フラット フープ リトミック ケンケンパリング トレーニング 28cm 38cm 48cm 選べる 10本/20本 セット 収納袋付き (カラフル, 38cm×20本セット)


①はその名の通り缶を使う。じゃんけんで鬼を決め、鬼は缶を立てて目を伏せて数を数える。一定時間のうちに鬼以外が隠れる。鬼に見つかったものは捕えられる。そう!缶蹴りはかくれんぼなのである。あれ?缶はどこで使うんだろう。正解は、救出時。鬼が隠れているものを探しに行ったときが救出のチャンス。缶から離れた時に缶を蹴るのだ。そうすると捕らえられたものは全員解放される。鬼側も油断ならぬ、進化版かくれんぼである。


②もかくれんぼが別の進化を遂げたものである。かくれんぼと鬼ごっこを足したチーム戦といったところだろうか。どろ=泥棒、けん=警察で2チームに分かれ、警察が泥棒を捕まえる。隙を見て捕まった仲間を救出することもできるのは缶蹴りと同じ。チームプレーも発揮でき、おもしろい。 


③は地面に大小の◯を書いて◯を目掛けて足を入れて進む。◯が一つなら片足立ち(ケン)、二つが並んでいれば両足をつける(パ)。これで「ケンパ」である。いかに速くケンパで進められるかが勝負。結構な運動になる遊びである。


調べてみると、敦賀だけの遊びではないようだ。古き良き遊び。同世代の男性なら皆知っているのではないだろうか。


- 懐かしや!と思った方は下の「いいね!」をお願いします!



【楽天市場】
送料無料 ケンケンパ リング 38cm 10本
【Amazon】
BABY tree ケンケンパ リング フラット フープ リトミック ケンケンパリング トレーニング 28cm 38cm 48cm 選べる 10本/20本 セット 収納袋付き (カラフル, 38cm×20本セット)



nice!(1) 
共通テーマ:地域

◆ザ・給食の献立 [70年代の流行モン]

小学校。授業は苦痛だったが、友だちと遊ぶ時間は家では味わえない楽しい時間だった。特に給食の時間は待ち遠しく、今日はどんな献立
だろう、好きなものが出るといいなと毎日心躍らせていたものだ。
 
給食ならではのメニューがあった。
 
まずはパンシリーズ。
【楽天市場】
愛媛 佐田岬 (揚げパン) 5個入 三代伝承の味 送料無料
【Amazon】
【東京パン屋ストリートで1日5000個販売実績!】京都発 究極の揚げパンAGEBUNBUN (あん揚げパン5個&カレー揚げパン5個, 10個入) アゲバンバン あげばんばん
「ぶどうパン」私が通っていた南小学校のは食パンに干しブドウが散りばめられていた。実は私は干しブドウが大の苦手。干しブドウを避けて食べていた
想い出がある。
「揚げパン」揚げたあんパンにきな粉がまぶされている。甘いテイストで大好きだった。ちなみに揚げパンのときのおかずは「卵スープ」と決まっ
ていませんでしたか?
「減量パン」普通のコッペパンです。じゃあ何が減量かって?答えはサイズ。やや小さめのコッペパンが減量パンと呼ばれていた。体が大きかろうが
小さかろうが、その日は全員が有無を言わせず減量。物を大事にする時代ならではである。
 
次はおかずシリーズいきましょ!
「フルーツサラダ」ここでまたもや干しブドウが登場する。そもそも私はフルーツがサラダになっていること自体が受け入れられないのに、干し
ブドウがとどめを刺す。苦手な献立のNo.1だった。
「カレースープ」ごはん給食はまだ始まっておらず、パン食だった。カレーライスではなく、カレーをおかず(スープ)として食べるのは当時の家庭では
あり得ず、給食ならではのメニュー。現代のスープカレーはここから来たのかもしれない。
「ソフト麺」異様に白い麺が袋に入っている。ミートソースがおかずとして添えられており、麺を投入して食べる。麺どおしがくっついておりうまく混ざらないが、口で引き剥がしながら無理矢理、ミートソースと一緒に放り込む。
 
どれも昔懐かしい味と響き。みなさんも共感してもらえただろうか。

nice!(0) 
共通テーマ:地域

◆ほんわか敦賀弁 [70年代の流行モン]

敦賀弁。語尾を伸ばすところは福井弁と同じだが、イントネーションはどちらかと言うと、関西圏に近く、ほんわかあたたかい。大好きな言葉です。
【楽天市場】
甘泉堂 羽二重餅 12包
【Amazon】
甘泉堂 羽二重餅 12包

 

では、問題。

次の敦賀弁、全部意味わかります?

①やし

②そやさけ

③えらい

 

では①からいきましょう。じゃんけんやゲーム中に「やしするなー」と使う。意味わかる人!同世代かもしれない。正解は「ズルするなー」という意味なんです。

 

②は「そやさけ、言うたやろ」とか、「そやさけ、やめとき」と使う。意味は「だから」という事。英語なら「Because」かな。

 

最後③は?そりゃーわかる。標準語と変わらんやん、えらいと言えば、社長さんとか部長さんのことでしょ。ブブーッ、違います。走った後に「えらい」、階段登った後に「えらい」と使います。そう!疲れたってこと。関西弁だと「しんどい」ってことやねん。なら、社長さんとか部長さんは何ていう?それも「えらい」。ややこしやー。

 

ちなみに「ほっこりした」も疲れたの意味。「えらい」は疲れている最中や直後、「ほっこりした」は疲れた1日が終わった後や後日に使う。同じ意味なのに時間軸が変わるだけで言葉が変わる。日本語は難しい。。。

- 懐かしや!と思った方は下の「いいね!」をお願いします!


【楽天市場】
甘泉堂 羽二重餅 12包
【Amazon】
甘泉堂 羽二重餅 12包



nice!(0) 
共通テーマ:地域

◆トリオ・ザ・おもちゃ [70年代の流行モン]

子どもの頃、まだゲームなんてものはなく。それでも夢中になったおもちゃがあった。

超合金、ジャンボマシンダー、電子ブロックなど。敦賀には3大おもちゃ屋あり。
【楽天市場】
学研電子ブロックEX-150(復刻新装版)
【Amazon】
復刻新装版 学研電子ブロック EX-150

 

一つ目は「はしかめ」。当時は駅前商店街にあった。学校帰りにタボで文具を買い、はしかめで遊ぶ。これが南小っ子の定番コースだった。

 

二つ目は「にしおか」。自転車も売っている。おもちゃ&自転車、ちびっ子の憧れを叶えるドリームランドだった。

 

最後は「ナヤ」。ここもおもちゃ以外の品揃えがあった。何だろうか?正解は何とかばん。おもちゃ&かばんとは異色。親もターゲットにする戦略か。

 

3つの店舗は駅前、本町、神楽の各商店街にバランス良く立地し、いずれ劣らず個性を発揮していた。敦賀の遊びを発展させたのはこの3店舗に違いない。

- 懐かしや!と思った方は下の「いいね!」をお願いします!


【楽天市場】
学研電子ブロックEX-150(復刻新装版)
【Amazon】
復刻新装版 学研電子ブロック EX-150



nice!(0) 
共通テーマ:地域

◆ストーブクッキング [70年代の流行モン]

敦賀の冬。それは寒がりにとっては厳格なものだ。寒い。しかしその寒さがゆえに生まれるものもある。


【楽天市場】
極上酒粕 800g 発酵食品 メール便 送料無料 後払い・代引不可 5-ALA
【Amazon】
極上酒粕 800g 郵便ポストにお届けします


暖をとるためのストーブ。私の子どもの頃、エアコンや小洒落たヒーターはなく、もっぱら石油ストーブだった。どのストーブの上部にもなぜか鉄板が付いていた。


何のためだろう。強度を高めるため?いや、ここで食べ物を温められるのだ。まさにストーブクッキング。


私の家でも色々なものを焼いたり、温めていた。定番の餅、パンの他、にしんの寿司やスルメイカなどの酒のあて。


酒と言えば、父は酒粕をストーブで焼き、砂糖を付けて食べていた。これがまた香ばしく美味い。おでんなんかは鍋ごと置いて保温器の役割も果たしていた。暖と食。何とも合理的な器具である。


- 懐かしや!と思った方は下の「いいね!」をお願いします!



【楽天市場】
極上酒粕 800g 発酵食品 メール便 送料無料 後払い・代引不可 5-ALA
【Amazon】
極上酒粕 800g 郵便ポストにお届けします



nice!(0) 
共通テーマ:地域
前の5件 | 次の5件 70年代の流行モン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。